パテ・ド・カンパーニュ
Category : 料理

田舎風のパテは陶器のオーバルテリーヌ型を使います。
フォア・グラのテリーヌには長方形のテリーヌ型でキッチリとした感じをだしますが
田舎風のパテはお皿に盛った時にざっくり感を出したほうが美味しそうに見えます。
だからうちのお店はパテはオーバルの型で焼き上げます。
これはキントア豚のお肉がたっぷり入ったパテです。
仔羊のパテやジビエのパテも美味しいですが、私はこのパテが好きです。
もしこのお店で着席して食事が出来るならパテ・ド・カンパーニュを注文したいです。
食べたことのないお客様は召し上がってみて下さい。

付け合わせにはキノコのマリネを添えてます。
キノコの美味しい季節でもあります。
新鮮なキノコをビネガーと白ワインとオリーブオイルでマリネします。
キノコは香りが飛びやすいので少量で仕込むお料理です。
奥三河・名倉の天然キノコも9月中旬には入荷すると思います。
天然なので常時あるものではないですが召し上がって頂きたい食材です。
昨年はショウゲンジ・香茸・舞茸などがありました。
天然舞茸は一度だけしか入らなかったですが直径50~60㎝もある立派なものでした。
チャンスがありましたら召し上がって下さい。
Oさん、雨も風も強く大変なお天気のなかありがとうございました。
楽しくお食事をしていただけましたか。
次回はフランスのことなど色々お話をして下さい。
シェフもお話をしたかったみたいです。
またお待ちしています。これからもよろしくお願いいたします。